「ZenFone 3 Max (ZC553KL)」に、Android 8.1への FOTAアップデート開始
ASUS JAPAN株式会社は1月22日(火)午後3時より順次、「ZenFone 3 Max (ZC553KL)」を対象に、最新プラットフォームのAndroid 8.1へのFOTAアップデートを開始することをお知らせいたします。
本アップデートにより、アプリを全画面で使いながら動画やナビが見られるPIP (ピクチャー・イン・ピクチャー)機能や、通知方法の細かなカスタマイズが行える「通知チャンネル」、通知のスヌーズ機能など、多くの新機能が使えるようになります。
Android 8.1で利用可能となる主な機能:
- ①PIP (ピクチャー・イン・ピクチャ-)機能をサポート:アプリを全画面で使いながら動画やナビを見ることが可能です。※PIP機能は対応アプリでのみ利用が可能です。
- ②「Smart Text Selection」でテキスト選択が楽に:選択したテキストデータの内容を認識し、ペーストすべきアプリを提案してくれます。例えば、電話番号であればテキスト選択後に「コピー」や「切り取り」といった項目に並び「電話アプリ」を表示し、またテキストが住所であれば「マップアプリ」を表示します。アプリ選択後は、すばやく電話をかけたり、位置検索をすることが可能です。
- ③アプリアイコンを長押しでサブメニューを表示可能に:アプリアイコンを長押しすることで、小さなサブウインドウが開き、アプリ内へのショートカットやアプリ情報へのアクセスが可能になりました。例えばYouTubeアプリでは、「検索」や「登録チャンネル」といった項目が表示されます。※サブメニューの表示はアプリごとに異なります。
- ④「通知チャンネル」の追加:従来の通知設定はアプリ全体に適用されていましたが、アプリ内に細かなカテゴリが設定されて、カテゴリごと通知のON/OFFを選択できるようになりました。例えば、Gmailアプリでは複数のアカウントがある場合はアカウントごとの選択ができるほか、Google Playストアアプリでは「優先度の高いもの」、「更新されたアプリ」、「セキュリティとメンテナンス」などの細かい分類ごとに選択が行えます。
- ⑤通知の「スヌーズ機能」の追加:ステータスバーを下げた時に表示される各種通知を右に少しスライドすると現れる時計マークをタップすると、後でもう一度通知してほしい場合のスヌーズを設定することができます。
Android 8.1へのアップデート時の注意事項:
- 下記4つのアプリが削除される場合があります。
- <削除となる条件>
- アプリのバージョンアップを行わないまま、Android 8.1へのシステムアップデートを実施した場合
- Android 8.1へのシステムアップデートを実施した後、端末を初期化した場合
- <削除対象となるアプリ>
- Mini movie
- Photo College
- やることリスト
- クイックメモ
- ※ただしクイックメモのみ、Google Playから再度ダウンロードすることが可能です。
対象製品と対象型番:
- ZenFone 3 Max (ZC553KL)
- ZC553KL-GY32S3/グレー
- ZC553KL-GD32S3/ゴールド
- ZC553KL-PK32S3/ピンク
アップデート方法:FOTA (Firmware On-The-Air)Update:
- ホーム画面に更新通知メッセージが表示されるので、矢印をタップし、ファームウェアのアップデートを実行します。
- アップデートをすぐに実行する場合は、「インストール」をタップします。
- インストールが完了すると、デバイスは自動で再起動します。
- デバイスの再起動後、「設定」→「システム」→「端末情報」→「ソフトウェア情報」の部分に記載されている数字が、以下の番号になっていることをご確認ください。
最新のビルド番号とファイル容量:
- ZenFone 3 Max (ZC553KL)