[マザーボード] PCIe Slot Q-Release Slimの概要
PCIe Slot Q-Release Slimは、グラフィックスカードなど大型の拡張カードによってPCIeスロットの固定ラッチ(クリップ)の操作が妨げられている場合でも、PCIeスロットに取り付けられた拡張カードを簡単に取り外しできる機能です。
目次
- PCIe Slot Q-Release Slim機能に対応しているマザーボードを確認する方法
- PCIe Slot Q-Release Slim機能を搭載したマザーボードへのグラフィックスカードの取り付け方法
- PCIe Slot Q-Release Slim機能を搭載したマザーボードからのグラフィックスカードの取り外し方法
PCIe Slot Q-Release Slim機能に対応しているマザーボードを確認する方法
1. 当社ウェブサイト にアクセスし、画面右上の虫眼鏡アイコンをクリックして確認したいマザーボードのモデル名を入力し検索します。
下図は ROG MAXIMUS Z890 EXTREME の例
2. 製品ページにアクセスしたら「スペック」をクリックし、仕様一覧画面を表示します。
3. SPECIAL FEATURES(特別な機能)欄に[Q-Release Slim(with PCIe SafeSlot)]と記載されている場合、そのマザーボードはPCIe Slot Q-Release Sim機能に対応しています。
PCIe Slot Q-Release Slim機能を搭載したマザーボードへのグラフィックスカードの取り付け方法
1. グラフィックスカードの接続端子部の切り欠き位置とマザーボードのPCI Expressスロットの突起(ノッチ)の位置を合わせます。
2. PCI Expressスロットの固定ラッチ(クリップ)がカチッと音がするまでグラフィックスカードをマザーボードに対して垂直に挿入します。
グラフィックスカードがしっかり奥まで挿入されると、固定ラッチが自動的にロックされます。
取り付け方法について、詳しく [マザーボード] グラフィックスカードの取り付け方法 をご覧ください。
PCIe Slot Q-Release Slim機能を搭載したマザーボードからのグラフィックスカードの取り外し方法
1. グラフィックスカードを取り外す前に、グラフィックスカードがPCIeスロットに正しく取り付けられており、マザーボードに対して垂直になっていることを確認します。
2. グラフィックスカード端のブラケット側をしっかりと持ち、下図のようにブラケット側を少し持ち上げると、PCIe Slot Q-Release Slimの固定が解除されます。
3. ロックが解除されたら、マザーボードから拡張カードを取り外すことができます。
注意!
- 拡張カードは、拡張カード端のブラケット側をしっかりと持ち、ブラケット側から取り外してください。他の部分を持ち無理に力を加えると、拡張カードおよびマザーボードの破損や故障の原因となります。
- イラストは一例です。お手元の製品と形状が異なる場合がありますが、手順は同じです。